top of page
不眠症

1. 概要
不眠症とは、睡眠に関わる困り事があって苦痛を感じたり、生活に困難を生じている状態のことです。目安として1週間に3日以上そのような症状があり、3ヶ月以上続く場合には慢性的な不眠症と考えてよいでしょう。
2. 症状
不眠症に関わる症状には以下のようなものがあります。
-
入眠困難(寝付くのに時間がかかる)
-
中途覚醒(途中で目が覚める)
-
早朝覚醒(朝早く目が覚めてしまう)
-
熟眠障害(休めた感じがしない)
これらの症状のうちひとつでも当てはまる方は治療の対象となります。
4. 治療
不眠症の原因に合わせて治療を行います。希望があれば、睡眠薬をお出しすることもあります。ただし睡眠薬は、あくまで一時的に症状を和らげるお薬です。根本的な改善のためには、原因と なっている病気の治療や、生活習慣の見直しが必要です。睡眠日誌をつけていただき、問題点を話し合うこともあります。また、認知行動療法も大切です。睡眠に対する適切な向き合い方を話し合います。

横浜駅近くの
心療内科・精神科クリニック

「横浜駅」きた西口から徒歩4分(JR/京急/東急東横線)
きた西口から右手の鶴屋橋を渡り120mで右折・40m先左手です
24時間いつでもオンライン予約ができます。
〒221-0835
神奈川県横浜市神奈川区
鶴屋町2丁目11-3 KMビル 3F
TEL: 045-311-0018
bottom of page